忍者ブログ
夕暮れの流星群
2025/05...1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

安全だったはずの小学校 思い出の品、今も捜す校長
 北上川沿いに立っていた宮城県石巻市立大川小学校。津波は川をさかのぼり、子どもたちをのみ込んだ。「あの日」から、2週間。多くの児童と教員を失った校長は、子どもの姿を求めて避難所を回り、全壊した校舎を訪れては、思い出の品を今も捜している。

 児童108人のうち、無事が確認されたのは31人。21人は遺体で見つかり、56人は安否が分かっていない。学校にいた教職員11人のうち、助かったのは男性教諭1人だけだった。柏葉照幸校長(57)は午後から年休で不在だった。

 地震のあと、子どもたちは通学用のヘルメットをかぶり、校庭に整列していた。「点呼をしていた。避難しようとしてたんじゃないか」。地震の後、2人の孫を同校まで迎えに行った男性は言う。避難所にも指定されている小学校は、安全な場所のはずだった。

 そこへ津波が来た。北上川を河口から5キロもさかのぼり、小学校の屋根を越えた。

 学校への道は通れなくなり、親たちは何が起きたか分からなかった。

 「孤立しているけれど、大丈夫だと聞いていた」。佐藤すえ子さん(37)は、長女の未空(みく)さん(6年)、長男の択海(たくみ)君(3年)が翌日には戻ると思っていた。「寒い中、一緒にいてあげられないなんて」。停電の闇の中、眠れないまま朝を迎えた。

 だが翌日、子どもたちの遺体が見つかり始めた。22日までに、山の方で未空さんが、校内で択海君も見つかった。小学校のさらに上流でも家は水没し、近くの郵便局も駐在所もすべてが流されていた。

 18日には卒業式が開かれる予定だった。震災の前に未空さんの中学の制服が届き、「似合うかな」と話していた。結局、袖を通さないまま、服だけが津波を免れた高台の家に残った。



ttp://rss.asahi.com/click.phdo?i=8e2801d46d1d0ddd8a2d705f6f1408ba
パニック映画観てたら本当地球の終わりは近いなって気になってきます。
何とかしないと地球は終わり、何とかなるのかどうかもわからない。。
宇宙へ移民するとしてもまだ先の事だろうし、、どうなる人類!!w

PICKUP
いらっしゃいませ フラッシュ脱毛
借金返済「熊本県」
下着用語[cherry pink]
返済苦「福岡市」
沖縄で過払い
リクナビ 短期派遣
給料差し押さえ 司法書士
足を楽々ダイエット
ストーカー物的証拠
債務整理[司書]
PR
震災募金10億円超える 朝日新聞厚生文化事業団
 朝日新聞社と朝日新聞厚生文化事業団が12日から呼びかけている「東日本大震災救援募金」の受付額が24日、10億円を超えた。全国各地や海外から事業団に届いた善意の寄付はすでに3万300件に上っている。このうち、朝日新聞社は1億円を寄付した。

 事業団は24日、日本赤十字社に2億円、被害の大きい宮城、岩手、福島、茨城の各県社会福祉協議会にそれぞれ1億円ずつ計6億円を第1次分として寄託することを決めた。


ttp://rss.asahi.com/click.phdo?i=8d1d21847d0d935b6a71fe4bbca2b31b
「呆気ない」と言う言葉があります。
ものごとが思ったよりも貧弱、非力または簡単で、物足りない。また、
想像に反して容易で張り合いがない。
何か呆気ないと言われるとちょっと面白くなるのは私だけ、、、w?

PICKUP
過払い請求サポート
新潟で引越しの費用
FX規制変更
日本スピッツ [犬の飼い方]
脱毛・ムダ毛ケア[モーリシャス]
iらんど
特定調印で注意すること
消費者金融返済相談「愛媛県」
北九州市 小倉北区 で自己破産相談
結婚式のオススメ曲
福島第一原発事故、スリーマイル超えレベル6相当に
 東京電力福島第一原発の事故は、放出された放射能の推定量からみて、国際評価尺度で大事故にあたる「レベル6」に相当することがわかった。すでに米スリーマイル島原発事故(レベル5)を上回る規模になった。局地的には、旧ソ連のチェルノブイリ原発事故に匹敵する土壌汚染も見つかっている。放出は今も続き、周辺の土地が長期間使えなくなる恐れがある。

 原子力安全委員会は、SPEEDI(スピーディ)(緊急時迅速放射能影響予測)システムで放射能の広がりを計算するため、各地での放射線測定値をもとに、同原発からの1時間あたりの放射性ヨウ素の放出率を推定した。事故発生直後の12日午前6時から24日午前0時までの放出量を単純計算すると、3万〜11万テラベクレル(テラは1兆倍)になる。

 国際原子力事象評価尺度(INES)は、1986年のチェルノブイリ原発事故のような最悪の「レベル7=深刻な事故」を数万テラベクレル以上の放出と定義する。実際の放出量は約180万テラベクレルだったとされる。今回は少なくともそれに次ぐ「レベル6」(数千〜数万テラベクレル)に相当する。

 経済産業省原子力安全・保安院は18日、福島第一原発の1〜3号機の暫定評価を「レベル5」と発表したが、今後放出量の見積もりが進めば、再検討される可能性が高い。

 土壌の汚染は、局地的には、チェルノブイリ事故と同レベルの場所がある。

 原発から北西に約40キロ離れた福島県飯舘村では20日、土壌1キログラムあたり16万3千ベクレルのセシウム137が出た。県内で最も高いレベルだ。京都大原子炉実験所の今中哲二助教(原子力工学)によると、1平方メートルあたりに換算して326万ベクレルになるという。



ttp://rss.asahi.com/click.phdo?i=d2b84c572eaf98dc85d37bd3b346c030
「生きた心もせぬ」という言葉があります。
非常に危うい状況に置かれて、生きてるような気がしない様子。
生きた心地がしないとは聞きますが、同義語でしょうか?
後者は過去形でしたっけ、、、?

PICKUP
FXニュース
日産『セレナ』の中古車査定や買取
アストロ 中古車 査定
取引履歴 開示
ストーカー調査[カフェ経営]
地震保険 あいおい生命保険
転職とキャリアアップ(資格)
破産のやり方 和歌山
総量規制で高額借入れが不可能に
みゆき
保安院「作業のやり方十分ではなかった」 作業員被曝
 東京電力福島第一原子力発電所で24日、復旧作業中の作業員3人が被曝(ひばく)し、うち2人が病院に運ばれた。東電は、くるぶしまで水に漬かったために足の皮膚に放射線を浴び、やけどを負った可能性も否定できないとしている。

 2人は救急車で福島県立医大病院(福島市)に搬送された。自衛隊のテントや病院内で体の外側の放射性物質を取り除く「除染」を受け、専門医らの診察を受けた。

 吐き気など、全身に大量被曝した際に起きる急性放射線障害の症状はないが、水に漬かった部分には、局所的に高線量の放射線を浴びる「局所被曝」が起きた可能性がある。これは放射性物質に直接触れた場合などに起こる。

 東電は、水に浮いた汚染物質が足の皮膚に付着し、被曝による「ベータ線熱傷」が起きた可能性もあるとみる。ベータ線は放射線の一種。

 島崎修次・日本スキンバンクネットワーク理事長(救急医学)は「表皮よりも深い部分まで傷つく熱傷で、場合によっては皮膚移植などの治療が必要になる可能性もある」と指摘する。

 東電によると、23日には同じ場所の放射線量は毎時数ミリシーベルトで、床の水も少なかったため、24日は線量を測らずに作業を始めた。被曝線量が毎時20ミリシーベルトを超えると警報音が鳴るアラームを着けていた。警報音が鳴ったかどうかは不明。一緒に作業していたもう1人は長靴をはいていて汚染がなかったが、2人はくるぶしくらいまでの短靴だった。

 経済産業省原子力安全・保安院の西山英彦審議官は24日の会見で、作業員が高線量の被曝をしたことを踏まえ、「作業のやり方は十分ではなかった」と述べ、特に施設内の水に注意が必要だと指摘した。

 東電によると、福島第一原発の事故で被曝線量が100ミリシーベルトを超えた作業員は累計17人になった。


ttp://rss.asahi.com/click.phdo?i=84b6fb9383490488f298dee404489c04
ブログにはまってます、最近。
いろんなニュースを観たり聞いたりした事を話題にしていたら
これはなかなかネタが尽きなくなりまして、、、w
何か趣味を見つけるって大切ですよね。




PICKUP
あなたは占いを信じますか?
イケメン男性と恋愛ゲーム
ハロワ 秘書
レーシックの実体験
プレマシーの下取り
任意整理 新潟
返済がつらい 沖縄
グレーゾーン返還金「北九州市」
借金の悩み 福井
ジャガーの中古車
東京都、乳児の水道水摂取制限を解除
 水道水から放射性ヨウ素が検出された問題で、東京都は24日、23区と多摩地区の5市に出していた乳児への摂取制限をいったん解除すると発表した。

 金町浄水場(葛飾区)で22、23の両日に採取した水から基準を超える放射性ヨウ素が検出されたが、24日朝は1キロあたり79ベクレルで、基準を下回った。

 都は、解除を決めた理由について、(1)放射性ヨウ素が前日の半分以下に下がっていて、今後、急増するとは考えにくい(2)基準を上回ったのは、大気中の放射性ヨウ素が溶けた雨が降ったことが原因――などとしている。

 都の対応に対し、厚生労働省は、「放射性ヨウ素の値が変動して再び基準を超える可能性もある。もう少し様子をみた方がいいのではないか」としている。

 一方、茨城県日立市は、十王浄水場で298ベクレル、森山浄水場で150ベクレルの、また、同県笠間市も涸沼(ひぬま)川浄水場から170ベクレルの放射性ヨウ素を、それぞれ検出したと24日に発表した。23日に採取した水という。また、栃木県は25日未明、利根川水系の鬼怒川から取水している宇都宮市の松田新田浄水場から24日に供給された水から、108ベクレルの放射性ヨウ素が検出されたと発表した。日立、笠間の両市と栃木県は当分の間、乳児に水道水を飲ませるのを控えるよう呼びかけている。



ttp://rss.asahi.com/click.phdo?i=383820be1a5f63f60f35cd819e876a84
視力がいいというのは素晴らしいことですよ!
私なんか一年中メガネかけてますから、それを考えたら、
なんて素敵なんだろう裸眼、、、。目は大切にして下さい!


PICKUP
炸醤麺
パートタイマー コンパニオン
佐賀で過払い
青森で単身の引越し相場
統一金融機関コード一覧
債務整理で多重債務を解決滋賀県
責務整理「長野市」
サラ金返済「神奈川県」
映画「実写版映画 忍たま乱太郎」口コミ情報
督促手続と債務整理
[589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599
AdminWrite
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
[02/24 ベンガジ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]