忍者ブログ
夕暮れの流星群
2025/05...1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 地域政党「大阪維新の会」の府議団が提出をめざす君が代斉唱時に教員の起立を義務化する条例案について、同会代表の橋下徹知事は17日午前、同条例案とは別に、教員の処分基準を定める条例案を9月府議会に提出する方針を明らかにした。教員が不起立を繰り返せば、懲戒免職処分にできるルール化を目指す。

 橋下氏は、新たな処分条例案について「職務命令違反を繰り返した場合は段階を踏んで最後は免職。9月議会の(条例)成立をめざす」と表明。狙いについて「どういう処分にするのか、今は(教育委員会の)自由裁量。そこに枠をはめる。処分しなければ、処分権者が条例違反になるだろう」と述べた。処分条例案は、維新の会による議員提案か府側が提出するかは「検討中」とした。

 地方公務員法は、教職員が違法行為などをした場合に「懲戒処分として戒告、減給、停職または免職の処分をすることができる」と規定。処分の基準は自治体の裁量となっていた。

 各都道府県教委は文書などで君が代斉唱時の教員の起立を求め、不起立の教員を処分。大阪府教委は、同教委の文書指示に基づく校長の命令に違反して起立を拒んだ教員を他の都道府県の例を参考に戒告処分としてきた。

 東京都教委では、不起立の教員に対し1回目は戒告、2回目は減給、3回以上繰り返すと停職の懲戒処分とするケースが多かった。2003〜10年度に延べ15人が停職処分となった。免職となった事例はないという。


ttp://rss.asahi.com/click.phdo?i=498138d3e1286f0d6785da248b6c367d
たけきものもついにはほろびぬ、ひとえに、かぜのまえのちりにおなじ。
源氏物語でしたっけ?


任意整理・自己破産は専門家へ相談【自己破産債務整理ガイド】


PICKUP
全身脱毛<滋賀>
奈良で単身の引越し相場
石川県のハロワ
契約保険 長野
ソフィーナの化粧水をご紹介
結婚式の祝電マナー
青ドン
借金返済で風俗
借金苦「福島県」
所在調査を山梨で依頼
PR
Comment
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[2243] [2242] [2241] [2240] [2239] [2238] [2237] [2236] [2235] [2234] [2233
AdminWrite
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
[02/24 ベンガジ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]