忍者ブログ
夕暮れの流星群
2025/04...1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

屋根にしがみつきSOS、届いた 石巻9日ぶり救出
 寒さに震えながら振り絞ったSOSが、届いた。地震発生から10日目。宮城県石巻市で倒壊家屋から救出された祖母と孫は、がれきの下で励まし合いながら、助けを待っていた。

 辺りは暗くなろうとしていた。県警石巻署員4人が不明者を捜索中、崩れて平屋建てのようになった2階建ての家から声が聞こえた。

 「たすけてー」。がれきに囲まれ、阿部任(じん)さん(16)が屋根にしがみついていた。ジャージー姿。体にはバスタオルを何重にも巻き付けていた。靴も履いていない。「家の中に動けなくなったばあちゃんがいます。助けてください。80歳です」

 署員ががれきをかいくぐっていくと、倒れたクローゼットの上に布団にくるまった祖母の寿美(すみ)さん(80)がいた。そばには冷蔵庫やテーブルがあった。署員と目が合うと「よかった」と言って、涙を流した。足が悪くて動けなかったという。

 寿美さんは軽度の脱水症状がみられる程度だが、任さんは顔や足にけがをしていた。署員が持っていたお菓子を差し出すと、任さんはほおばって食べた。カイロを渡し、カッパをかけると、ようやくほっとした表情になった。

 2人が搬送された病院で会見した任さんの父の明(あきら)さん(57)らによると、地震発生翌日の12日、寿美さんの携帯電話に、任さんの兄から着信があった。任さんは「うちはつぶれたけど2階の台所にいて無事だ」と兄に伝えた。その情報を元に家族で捜したが、家そのものが津波で流されてどこにあるかわからず、携帯もつながらなくなった。

 地震発生から3日目、任さんが隣の部屋から毛布を取ってきて2人で毛布や布団にくるまっていた。近くにある冷蔵庫から食材を取り出し、空腹をしのいだ。20日、任さんが屋根裏を破って屋根に乗ったことが、9日ぶりの救出につながった。



ttp://rss.asahi.com/click.phdo?i=48cbea41872780b829569688e5347bc4
ずっと一年中雪が降ってるようなところでは暮らしたくないですよね。
やはり日本には四季があって、外国からみたらとても情緒のあるいい国なんでしょうが。
四季があって日本は本当に素晴らしいと思うんですが、気温的には
ずっと春だったらありがたいんですけどね。。。。ww

PICKUP
盗聴器を探す方法
島根で入力作業の派遣
クレサラ対協
RX-8 中古車 オークション
千葉で人気の引越し業者
賢い保険の選び方
農業@婚活
名古屋市のハローワーク
司法書士事務所に任意整理を依頼
富山県の多重債務解決方法
PR
Comment
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[1534] [1533] [1532] [1531] [1530] [1529] [1528] [1527] [1526] [1525] [1524
AdminWrite
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
最新コメント
[02/24 ベンガジ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]