忍者ブログ
夕暮れの流星群
2025/04...1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 静岡県浜松市天竜区の天竜川で川下り船が転覆し、2人が死亡、3人が行方不明になっている事故で、運営する天竜浜名湖鉄道(同区)が、2003年に他県で起きた事故を受けて乗客全員への救命胴衣の着用義務化を検討しながら、川の流れが緩やかなことなどを理由に導入を見送っていたことが分かった。

 同鉄道は「今考えると、安全意識が足りなかった」としている。

 同鉄道は、12歳以上の乗客への救命胴衣の着用を義務付けておらず、代わりに救命クッションを乗客に提供している。クッションは40センチ四方で厚さ約6センチ。船上では座布団代わりになり、転覆時には救命具になる。両腕を二つの輪に通し、胸の前で抱きしめるようにして使う。

 天竜川の川下りをめぐっては03年5月、長野県飯田市で「天竜舟下り」会社(同市)の観光船の転覆事故が発生。京都府内の中学生らが川に投げ出され、生徒らが負傷した。同社は翌月、救命クッションに加え、乗客への救命胴衣の着用を義務付けた。

 同年4月に天竜観光協会から川下りの委託を受けた同鉄道もこの事故を受け、救命胴衣の義務化を検討した。しかし、過去に一度も事故が起きていないことや、川の流れが緩やかで水しぶきが上がるような場所も少ないなどの理由で、見送ったという。「天竜舟下り」が救命胴衣の着用を義務化したことについては「知らなかった」という。

ttp://www.asahi.com/national/update/0818/TKY201108180182.html?ref=rss
「怒り心頭に発する」という慣用句がありますね。
激しい怒りの気持ちを心の内に抑えておけなくなる。転じて激しく怒る。
これが、昔は発するではなくて達すると覚えていた気がしますね。。






PICKUP
所在調査を佐賀で依頼
サラ金整理「中央区」
自転車総合保険
脱毛・ムダ毛ケア[ペナン島]
誘拐詐欺/詐欺被害を防ぐ
岡山で旅行関連の派遣
RX-7 中古車 査定
女性保険 三井ダイレクト損保
東京メトロ日比谷線築地駅
Vライン脱毛で美しく
PR
Comment
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[2960] [2959] [2958] [2957] [2956] [2955] [2954] [2953] [2952] [2951] [2950
AdminWrite
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
最新コメント
[02/24 ベンガジ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]