忍者ブログ
夕暮れの流星群
2025/05...1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 東日本大震災発生から11日で3カ月。宮城県女川町の離島・出島(いずしま)はいまだに電気も水道も復旧していない。島の人たちは復興を目指して、再び住み始めた。

 出島の寺間地区に住む漁師の阿部勝三郎さん(62)、まつえさん(61)夫妻は、島外の避難所から4月下旬に戻った。自宅は高台で津波から免れたが、収穫間近のホタテの養殖いかだを失った。勝三郎さんの兄は行方不明のままだ。阿部さんは日中、港のがれき撤去をし、夜は自宅でロウソクや小型発電機を頼りに生活している。

 震災前は定期船が島と女川港を結んでいたが、運航再開のめどは立っていないため、島民は漁船で行き来している。「不便でも誰かが住み始めたら、また島に生活が戻ると信じて住み続けている」と勝三郎さんは話した。(竹花徹朗)

ttp://rss.asahi.com/click.phdo?i=6abaa6588aa8fbb23eff167b2896fa91
自分は何の為に生まれてきたのだろうと考える時があります。
そう、意味なんてないのだと思います。
奇跡的に生を授かって、一生懸命生きて、老いて死んでいく。
その人生という舞台で自分が何をするか、何を求めるかは自由です。
ただ悔いの残らない事だけ考えて歩いていけばいいのではないでしょうか。
最後にまっているのはみんな同じところです。


任意整理・自己破産は専門家へ相談【自己破産債務整理ガイド】


PICKUP
税理士事務所の選び方[新潟市]
パート トリマー
保険見直し大阪
神戸市 北区 で自己破産相談
求人情報 ツアーコンダクター
名古屋で引越しの費用
横浜市のパート
サークー・ガティ
多重債務「京都市」
インターネット型での婚活
PR
Comment
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[2562] [2561] [2560] [2559] [2558] [2557] [2556] [2555] [2554] [2553] [2552
AdminWrite
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
[02/24 ベンガジ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]