忍者ブログ
夕暮れの流星群
2025/05...1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 福島県楢葉町。町の大半が福島第一原発から半径20キロの「避難指示」圏内に含まれている。

 人や車の姿はない。「3週間前には想像できなかった光景だ」。自衛隊員と一緒に毎日圏内に入っていく町議会副議長の山内左内さん(61)は言う。ときどき、放し飼いにされた牛の一群が道を歩いているのに出くわす。畜産農家や酪農家が避難するとき、「小屋で死なせるよりはいい」と放したのだという。

 圏内にとどまっている14世帯19人を見守り、避難を説得するのが山内さんの日課だ。14世帯の固定電話は断線のためか使えず、携帯電話も通じない。山内さんだけが、外部との接点になっている。

 90代の母を10年間にわたって介護してきた夫婦は、山内さんにこう説明したという。いま、母を動かしたら亡くなってしまう、絶対に動かせない――。

 母は長い間寝たきりの状態。地震前は、隣の広野町にある病院の医師が往診してくれた。だが、広野町の住民も別の町に避難したため、医師はそこで避難者の診察をしており、往診には来られなくなった。必要な薬は山内さんが避難所でそろえて届けている。

 夫婦はほとんど外に出ない。山内さんが届けた白い防護服を2人そろって着て、自宅のわきでゴミを焼いている姿を見るという。「日常では考えられない。普通の姿じゃない」

 町では昔から名家で知られる80代男性も、山内さんの見守りの対象だ。「家を守る義務があるから」。そう言って、町にとどまり続けているという。

 男性は長男と一緒に暮らし、長女も近くに住んでいた。避難指示を受け、長女は千葉県、長男は茨城県に移った。父親を気にかける長男は、山内さんに「いわき市まで迎えに行くから、何とか父が出てくるよう説得してほしい」とお願いするが、男性は「仏様を守る」と説得には応じない。



ttp://rss.asahi.com/click.phdo?i=26f821c75034120252e015644d30bc8c
もし時効がなければどの法律効果も永久に有効な為、法の安定性が
保たれないので時効という制度があると聞いた事があるんですが。
それでも殺人事件とか凶悪な事件などはもう少し考えられないもの
でしょうか。。
PICKUP
CX用語 買い退く
理想の相手探し[ソムリエ]
なりすまし詐欺/詐欺被害を防ぐ
生命保険 アリアンツ生命保険
カネボウの化粧品の評価
相談窓口で借金地獄脱出できました。
興信所・探偵[大分]
身上調査 千葉
海老を贅沢に!五目海老チャーハン
auのケータイアレンジで魅せて
PR
Comment
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[1679] [1678] [1677] [1676] [1675] [1674] [1673] [1672] [1671] [1670] [1669
AdminWrite
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
[02/24 ベンガジ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]