忍者ブログ
夕暮れの流星群
2025/04...1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ケントのメールが5人救った NZ救助隊員語る
 「ケントがヒーローだった」。ニュージーランド南部地震で倒壊したカンタベリーテレビ(CTV)ビルから、日本人学生5人を助け出した地元の救急救命隊員が、最後に救出した富山市立富山外国語専門学校生の奥田建人(けんと)さん(19)をたたえた。がれきに挟まれた右足の感覚がマヒするなか、携帯電話のメールで現場の状況を冷静に伝え、「奇跡の救出劇」を支えた。

 隊員は消防士のポール・ロッドウェルさん(50)。2日、クライストチャーチで報道陣の取材に応じた。

 ロッドウェルさんがCTVビルに着いたのは、地震発生から約2時間後。ビルは崩落し、火災が起きていた。先に着いた部隊が、がれきの山に60センチほどのすき間を見つけていた。「僕はやせていたから」。細身のロッドウェルさんが中に入っていった。閉じ込められた学生らの一番奥にいたのが奥田さんだった。

 奥田さんはがれきに右足を挟まれながらも、日本の家族にメールを送っていた。どんな場所にいるのか、がれきの下にいた人数……。日本からニュージーランドの警察にこの情報が伝わったおかげで、状況を詳細につかめたという。

 救出作業は、奥田さんが最後になった。「右足を切断するという状況でも、ケントはとても冷静だった」

 5人の中には、同級生の升谷文香(ますたに・のりか)さん(19)もいた。他の日本人学生2人とともに左足がコンクリートの梁(はり)に挟まっていた。がれきに押しつぶされるように丸くなって座っていた。

 呼びかけようにも、名前の発音がよく分からない。そこでニックネームをつけた。「ルイ」「トム」。升谷さんは「ノリカ」と名乗ったが、ロッドウェルさんには「ノールカ」と聞こえた。

 彼女は「お願いだから足を切らないでください」と繰り返した。「あなたたちを信じています」とも。升谷さんは足を切断することなく、地震発生から約9時間後に救出された。

 数日後、ロッドウェルさんはノールカの病室を訪れた。升谷さんに笑顔が戻り、2人は抱き合った。

 「『信じてる』と言ったのを覚えているかい」。ロッドウェルさんが問うと、「信じてた」。そう応じた。

 ロッドウェルさんは笑顔で言った。「再び会えて本当によかった」(クライストチャーチ=五十嵐大介)


ttp://rss.asahi.com/click.phdo?i=e4f9b7f7b598a302481c329f87ee5fde
「家を傾ける」といいますね。
家の財産を使い果たす。身代を潰す。
本当思うんですが、先人はユーモア溢れる人間が多かったん
でしょうね〜〜。
分かり易く面白い表現が多いですもんw

PICKUP
部屋から盗聴器が
岡山県で借金問題に困ったら相談しよう
借金地獄脱出救済
CX用語 薄鞘
自分を見つめる[債務整理]
オルビスの化粧品でメーキャップ
ダルメシアン[犬種]
スレッジハンマー
がん保険 第一生命保険
下着用語[中黄]
PR
Comment
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[1286] [1285] [1284] [1283] [1282] [1281] [1280] [1279] [1278] [1277] [1276
AdminWrite
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
最新コメント
[02/24 ベンガジ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]