忍者ブログ
夕暮れの流星群
2025/05...1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 宮城県気仙沼市の気仙沼湾で12日、宮城海上保安部が船に航路を教えるブイ「灯浮標」の復旧作業をした。第4管区海上保安本部(名古屋市)から取り寄せた2基の灯浮標には、名古屋の小学生の応援メッセージが書き込まれており、港の入り口で復興を見守る。

 新しい灯浮標は高さ9.5メートルで、幅のある円柱部分は直径2.6メートル。根元には「がんばろう東北」「とおくでおうえんしてます」などの文字がびっしり書かれていた。同本部が名古屋市港区の東築地小学校4年生約90人に寄せ書きしてもらったという。

 震災前にあった灯浮標は津波で流された。新しい灯浮標は同日、クレーン船で海上に設置され、同日夜から航路を照らした。(工藤隆治)


ttp://rss.asahi.com/click.phdo?i=9c0fec6fb7e7338e3deafaabc211f09f
「愛多ければ憎しみ至る」ということわざがあります。
特別に可愛がられる事が多ければ、その一方で必ず人から憎まれるように
なるという事ですね。。焼き餅って事ですかね、、、、、ww
何にせよ人の心の醜さが浮かび上がってきます。。
でもやはり人間誰しも清く生きていきたいと思うものではないでしょうか?

誰かの悲しいしらせはたとえ知らない人でも悲しくなりますね。。
人のよさってどれだけ相手に感情移入できるかでも図れるような気が
します。何でも親身になって聞いてくれる人はきっと誠実に生きて
行きたいと思ってる人間だと思いますから。

任意整理・自己破産は専門家へ相談【自己破産債務整理ガイド】


PICKUP
個人再生 デメリット
ムダ毛を脱毛
顔を楽々ダイエット
サラ金取立て相談「茨城県」
返済出来ない時の相談窓口
広島市の転職
茨城で単身の引越し相場
借金返済「山梨県」
腹を楽々ダイエット
ベンツの愛車買取
PR
Comment
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[2215] [2214] [2213] [2212] [2211] [2210] [2209] [2208] [2207] [2206] [2205
AdminWrite
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
[02/24 ベンガジ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]