忍者ブログ
夕暮れの流星群
2025/05...1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 東日本大震災の被災者に提供される東京都営住宅などの入居説明会が、1日早朝から都庁で始まった。板橋区や立川市などの600戸を半年間、無償提供する。都によると、1622世帯から申し込みがあり、入居者は抽選で決まった。

 都庁第2本庁舎2階には受け付け開始前から約30人の行列ができ、説明会は予定を15分前倒しして午前8時45分に始まった。説明は各世帯個別に5分ほど。岩手・宮城・福島各県からの避難者が、入居する都営住宅などの地図を受け取ったり、誓約書を書くなどした。入居先は都内27カ所。光熱費は避難住民の自己負担となる。

 「今日から入居できますよ」。夫と2人で会場を訪れた福島県双葉町の主婦、上原美喜子さん(63)は都の職員から説明を受けた後、「住むところができた。よかった」とほっとした表情を見せた。自宅は、福島第一原子力発電所から半径20キロの避難指示圏内。福島県川俣町の避難所や都内の親戚宅に身を寄せたが体調を崩し、入院もした。

 入居するのは、東京都足立区のキッチン付き2部屋の住宅で、広さは約37平方メートル。「原発がいつ落ち着くか分からない。半年で自宅に戻れるのだろうか、不安だ」ともらした。

 都によると、600戸のうち300戸は、福島第一原発の事故で福島県外に避難した住民が対象。この枠だけで1189世帯から申し込みがあった。3月31日に閉館したグランドプリンスホテル赤坂(東京都千代田区)でも、新館の約700室が、原発事故で避難した住民最大約1600人を対象に、4月上旬から一時避難場所として約3カ月間、活用される見通しだ。


ttp://rss.asahi.com/click.phdo?i=1b5f6528de2fa8c457a24e17ad49248a
「頭を痛める」という言葉があります。
心配事や苦労で頭を痛める。あれやこれやと心配する。という意味です。
生きていたら人間常に頭を痛めてるように思います。。
でもその分楽しい事もありますよね!うん。

PICKUP
不倫調査のプロ
長野で医療事務の派遣
サラ金取立て「静岡県」
むだ毛の脱毛<福島>
債務整理のメリット
東京メトロ丸ノ内線南阿佐ケ谷駅
競馬借金相談 弁護士
栃木県のハロワ
洗顔石鹸 ソープ
転職活動の知識・手順
PR
Comment
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[1625] [1624] [1623] [1622] [1621] [1620] [1619] [1618] [1617] [1616] [1615
AdminWrite
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
[02/24 ベンガジ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]