忍者ブログ
夕暮れの流星群
2025/05...1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「中国で腎臓移植、1千万円詐欺」 神戸の男性が告訴
 海外での臓器移植の支援を掲げる民間団体に、中国での腎臓移植費用などの名目で約1千万円を渡しながら手術が受けられなかったとして、神戸市内の60代の男性が、団体の元幹部2人を詐欺容疑で兵庫県警に告訴していたことがわかった。団体はホームページ(HP)で「300人を超える患者に情報提供や支援を行った」と説明しており、県警は無許可での臓器あっせんを禁じた臓器移植法に抵触する疑いもあるとみて調べている。

 県警生活経済課によると、腎不全を患っていた男性は、2008年11月にこの団体をインターネットで知り、連絡をとった。団体側から中国で手術を受けられるという説明を受けたため、同年11月〜09年5月、渡航代や移植費用などとして3回にわたり計約1千万円を団体側の指定する金融機関の口座に振り込んだという。

 男性は09年5月、団体の元幹部らとともに中国・山東省に渡航し、人工透析を受けながら移植を待った。しかし、団体側は臓器が適合しないことなどを理由に、移植のキャンセルを繰り返したという。現地での滞在が長引き、団体側から「追加で250万円が必要」と言われたため、男性は2カ月後に帰国。男性は支払った費用の返還を求めたが拒否され、昨年7月に団体の元幹部2人を詐欺容疑で告訴したという。

 団体のHPによると、05年10月に海外での臓器移植の支援活動を開始。10年6月には内閣府からNPO法人の認証を受け、同年9月に、埼玉県越谷市を本拠として登記した。HPでは臓器の移植病院として中国の複数の医療機関の名を挙げて「国内唯一で最も古く信頼の厚い団体」「あっせん料や相談料は一切必要ない」などとうたっている。

 団体の理事の1人は朝日新聞の取材に対し「(告訴した)男性が支払った金は渡航費や滞在費などで、詐欺ではない。訴えは事実無根だ」と話している。


ttp://rss.asahi.com/click.phdo?i=61c83fb38d91b1ed2399b1219bfd398b
30歳が近くなってくると段々お腹のたるみが気になりだしたり、、。
歳とってもできるだけ若く見られたいというのは、
やっぱり男女共通でしょうか。。

PICKUP
多重債務相談は弁護士
借金整理「札幌市」
債務整理「福岡県」
Webで人損事故保険を探す
ぱちんこCR北斗の拳ラオウ
債務整理の基本
西田麻衣 アイドル情報
キャッシング返済相談「静岡県」
仕事 ソーシャルワーカー
取り立て相談「徳島県」
PR
Comment
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[515] [514] [513] [512] [511] [510] [509] [508] [507] [506] [505
AdminWrite
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
[02/24 ベンガジ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]