忍者ブログ
夕暮れの流星群
2025/04...1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「道路どこ?家なくなった」津波にのまれた福島・南相馬
 海岸線一帯が津波に襲われた福島県南相馬市。小高区岡田の村井文子さん(63)は12日午前10時過ぎ、家族7人で自宅2階に避難していたところを同市消防署員らにボートで救助された。津波の水は一時は約3メートルある自宅1階の天井まで届いた。救助車に乗り込んだ村井さんは「もうダメかと思った」と声を震わせた。

 前日午後3時過ぎ。他の家族6人と自宅1階にいた村井さんは「ゴーッ」といううなるような音と、「津波だ!」と外で誰かが叫ぶ声を聞いた。89歳の父と足腰の弱った88歳の母を2階に担ぎ上げ、小学生の孫2人ら家族全員が2階に避難しおえた約30秒後。窓が割れる大きな音とともに水が家に入ってきた。

 ふと隣の家を見ると、屋根に顔なじみのおじいさんが1人で避難していた。「がんばって!」。窓からみんなで必死に声をかけた。だが、日が暮れるとおじいさんの姿は見えなくなった。

 明かりは懐中電灯とロウソクのみ。布団に家族みんなで入って暖めあった。

 朝、明るくなったとき、おじいさんの姿は屋根の上になかった。だれも救助に来た形跡はない。「何もなければいいのだけれど」。救助車の中で村井さんが顔を曇らせた。

 小高区大井の中山ユキ子さん(69)は夫で農業の隆さん(69)と11日から連絡がとれていない。

 隆さんは地元の農家と海岸近くの共同農場を運営している。地震発生当時は、同僚と2人で農場でトラクターを使い、大豆の種をまく作業をしていたという。ユキ子さんが自宅で待っている間、地震が起きた。

 避難した同僚の男性によると、隆さんは「おれは作業を終えてから戻る」と言って1人残ったという。ユキ子さんは「ここは、こんな大津波が来ることは今までなかった。本人も津波が来ることを知らなかったのではないか」と悔しそうに話した。



ttp://rss.asahi.com/click.phdo?i=b0a21044caa02fe5007db59687b38bc6
外国に比べたら本当に小さい国のわが日本ですが、世界でも上位の
先進国でもありますよね。なんかイメージ的にアメリカの腰ギンチャク
って思う方もいるかもしれませんが、私はそれでいいと思っています。
仲良きことは何とやらですよ!

PICKUP
目からウロコの債務整理
受託詐欺/詐欺被害を防ぐ
CX用語 大台替り
サラ金の延滞相談「東京都」
法テラス
写真・情報の公開 人探し調査
ハロワ 航空旅客係
身内の借金
デミオの愛車買取
虹色とうがらし
PR
Comment
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[1410] [1409] [1408] [1407] [1406] [1405] [1404] [1403] [1402] [1401] [1400
AdminWrite
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
最新コメント
[02/24 ベンガジ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]