忍者ブログ
夕暮れの流星群
2025/04...1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

全国の死者623人、不明653人 各地で避難者孤立
 東日本大震災は、太平洋沿岸で街がまるごと津波にのまれるなど壊滅的な被害を受けたが、安否確認が進まず、被害の全体像はつかめていない。発生から一夜明けた12日、津波を避けて学校や民家の屋上などに避難したまま、取り残された人も多数確認された。一方で、消防隊員らによる懸命な救助活動も続いている。

 警察庁によると、地震による死者は12日午後9時現在、岩手、宮城、福島、東京など12都道県で623人、行方不明者は653人にのぼった。宮城県南三陸町役場によると、12日午後3時現在で、住民約1万8千人のうち、9千人の所在が分からないという。

 警察庁や総務省消防庁などによると、宮城県名取市では、仙台空港のビル内に1300人が取り残された。空港周辺は泥に覆われており、消防隊員らがボートで救助を進めている。仙台市内では、若林区の荒浜小学校など市内5カ所以上で、避難した計1千人余りが孤立。一部で救出活動も始まったが、市消防局の広報担当者は「救助が終わる見通しはたっていない」と話した。

 多賀城市では堤防が決壊し、市内6地区が1〜2メートルの深さで冠水したという。多くの住民らが住宅の2階や屋根にのぼって救いを待った。気仙沼市では、浦島小学校のグラウンドに「360人、水食料なし。毛布不足」と書かれているのを海上自衛隊のヘリが確認した。避難している360人のうち、260人は小学生だという。海自が物資投下を検討している。

 岩手県では、陸前高田市の県立高田病院に入院患者ら100人が残された。重症者を優先的にヘリで救助し、12日夜までに完了した。同市内では市役所やスーパーなどの屋上でも、150人余りが救助を待った。大槌町や、山田町の大浦地区、同小谷鳥地区などで住民が孤立しているという情報がある。



ttp://rss.asahi.com/click.phdo?i=49d05c1552dbafc1cfb53be71fdcfdd6
人間のエネルギーの中心は丹田(たんでん)に集まると聞いた事が
あるんですが、あれなんだったかな、、、、。
まーたちまち私は何か集中しようと思う時は丹田にグッと力を入れて
から物事に挑みますね。これ結構使えるんでやってみてください!



PICKUP
高知での引越し手続き一覧
在庫処分詐欺/詐欺被害を防ぐ
借金をどうにもならない
電波障害 盗聴の可能性?
栃木で医療事務の派遣
映画「トロン:レガシー」口コミ情報
山口で引越し手続き
尾行・素行調査 宮崎
マークX 中古車 査定
税理士選びのポイント【香川】
PR
Comment
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[1412] [1411] [1410] [1409] [1408] [1407] [1406] [1405] [1404] [1403] [1402
AdminWrite
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
最新コメント
[02/24 ベンガジ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]