忍者ブログ
夕暮れの流星群
2025/05...1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 東日本大震災の津波と火災で校舎が壊滅した宮城県石巻市立門脇小学校で、がれきの中から卒業証書が見つかり、15日、1カ月遅れの卒業式が開かれた。卒業生50人の中には、今も行方がわからない子が1人いる。3月末に退職した鈴木洋子前校長が一人ひとりに証書を手渡し、子どもたちに「これから歩む道が険しくても、それを切り抜けて強く生きてください」と語りかけた。

 卒業式は3月18日に予定されていた。震災で黒こげになった校舎1階の職員室のがれきの中から、同月末、教職員が証書の入った金庫を見つけた。扉を下にして埋もれていたため、バーナーで裏側から焼き切って無傷だった証書を取り出した。

 同小では在籍していた300人のうち、7人が亡くなるか、行方不明になっている。家族や家を失い、他県の学校に移る子もいる。卒業式には、岩手や青森に引っ越した数人の子どもたちも、すでに新学期を迎えている進学先の中学を休ませてもらうなどして証書を受け取りにきた。

 同小の校舎はまだ、がれきに埋もれている。新学期は近くの門脇中学校に間借りして再開する予定で、この日の卒業式も同校の一室で開かれた。(平井良和)



ttp://rss.asahi.com/click.phdo?i=72f51a6c81ebc45fd1bdc2f5b87fed0c
「生かさず殺さず」といいますね。
積極的に生かそうともしないし、殺そうともしないという意味
で、中途半端な状態において苦しめる。やっと生きてゆける
程度の過酷な状態に置いておくこと。

PICKUP
多重債務 返済相談 京都
新潟で引越しの準備 部屋選びの重要ポイント
宮城で旅行関連の派遣
入会金不要の脱毛サロン
悩む前に行動を
パンダーゼット
完熟チェリー
過払い「新潟県」
尾行調査 鹿児島
保険解約は損?
PR
Comment
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[1848] [1847] [1846] [1845] [1844] [1843] [1842] [1841] [1840] [1839] [1838
AdminWrite
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
[02/24 ベンガジ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]