忍者ブログ
夕暮れの流星群
2025/04...1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

祝儀袋、洗濯したらタオルに変身 愛媛の業者開発
 お祝いのお金を包む紙の金封。豪華なものだが、ほとんどが使い捨てだ。それではもったいないと、紙のまち愛媛県四国中央市の紙関連会社が、今治タオルなど使い、包みをハンドタオルとして再利用できる「タオル金封」を開発した。タオルは今治産、水引は四国中央産、お金を入れる中包みは西条産の周桑和紙と県産品だけで作られている。

 タオル金封を手掛けたのは四国中央市上柏町の紙製品卸売会社「石川商事」。同社の石川義章さん(41)が、2年がかりで商品化し、「タオル金封」の商標登録を取った。包みをほどいた後のタオルは、一度洗濯しただけで手頃なサイズのハンドタオルになるのがポイントだ。

 同社では、卸問屋として以前から一般的な金封は扱っていた。だが、石川さんは「どんな高級品でも一度使ったら捨てられてしまう。何とか再利用できる方法はないか」と思っていた。「紙の金封は差別化が難しいが、独自商品が開発できれば、うちの定番になるのでは」と発想転換。石川さんはかつて、今治市に住んでいたことがあり、特産のタオルを使うことを思いついた。

 金封の包みには市販のハンドタオル(縦34センチ、横38センチ)を採用したが、タオルは紙とは違い、折り目がつきにくく、ほどけやすい。紙と同じ折り方ではうまくいかず、知り合いの水引職人と相談しながら、タオルの裏地をみせる全く違う折り方を考え出した。さらに、洗濯すると水に溶ける特殊なテープで2カ所を仮止めすることで、形崩れを防ぐことに成功した。

 柔らかい素材の特性にも悩まされた。直接お金を入れる中包みに厚手の西条市国安産の周桑和紙を使うことで芯になり、フニャッと折れ曲がることがなくなった。



ttp://rss.asahi.com/click.phdo?i=eeda8bead267f01755d20d400a9fc63f
外国に比べたら本当に小さい国のわが日本ですが、世界でも上位の
先進国でもありますよね。なんかイメージ的にアメリカの腰ギンチャク
って思う方もいるかもしれませんが、私はそれでいいと思っています。
仲良きことは何とやらですよ!

PICKUP
インテグラ 中古車 査定
話題の中華料理店
多重債務者「山梨県」
大分で引越しするなら
懸賞◇現金大当たり
ラクティス 中古車 選び
バイト モデル
探偵の調査 宮崎
美白になるなら草果木花の化粧品
CX用語 投げ一巡
PR
Comment
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[1158] [1157] [1156] [1155] [1154] [1153] [1152] [1151] [1150] [1149] [1148
AdminWrite
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
最新コメント
[02/24 ベンガジ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]