夕暮れの流星群
●[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
全国のまちおこし団体がB級ご当地グルメで地元をPRする祭典「B―1グランプリ」が12日、兵庫県姫路市の世界遺産・姫路城周辺で開幕した。29道府県から過去最多の63団体が出展。各地の仕掛け人たちが知恵を絞った味と演出で、頂点となるゴールドグランプリを目指す。主催者は2日間で約40万人の来場を見込んでいる。
◇
午前9時半、開会式で「B―1、ダー!」のかけ声が響くと、姫路城周辺の3会場に設けられた63団体のブースで一斉に料理の提供が始まった。周辺の歩道は来場者であふれ、約2千人の市民ボランティアたちが、待ち時間のプラカードを掲げながら案内した。
2006年の第1回の八戸大会(青森県)の来場者は1万7千人だったのが、昨年の厚木大会(神奈川県)では43万5千人。回を重ねるごとに祭典の規模は膨らんできた。
地元の福祉施設に勤める永礼千紗(ながれ・ちさ)さん(31)は小学6年の長男大夢(ひろむ)君(12)と訪れた。人気の「厚木シロコロ・ホルモン探検隊」の料理を楽しみにして来たが大混雑。「目当てのものが食べられるか心配だけど、楽しみたいです」と笑った。
◇
各団体の「仕掛け人」たちは知恵を絞って自慢のメニューを育んできた。
津市から初出展した「津ぎょうざ協会」のブースには揚げギョーザの香りに誘われて、長い行列ができた。「作っても作っても行列が途切れない」。北泰幸会長(60)はうれしい悲鳴を上げた。
本業は弁当の配達や社員食堂を運営する「まつぜんフードサービス」の社長。子どもたちに自慢できる故郷の「誇り」を作りたいと考え、2010年に協会を設立した。「子どもたちが肉と野菜をしっかりとれるように」。約25年前、栄養士がそう考えて、小学校の給食に採り入れた献立をヒントに津ぎょうざは生まれた。
「誇りは郷土愛につながる。津ぎょうざを次の世代が元気になるような町のシンボルにしたい」
静岡県富士市から初出展した「富士つけナポリタン大志館(たいしかん)」の仕掛け人は、ブティック経営の小川和孝さん(60)。地元商店街の振興組合理事長で「特命全権大志」と称して仲間をリードする。料理はテレビ番組の企画で生まれた。「他の団体のいいところを盗んで帰ります」と話す。
岡山県備前市で「日生(ひなせ)カキオコまちづくりの会」を立ち上げたのは、岡山県職員の江端恭臣(えばし・やすおみ)会長(51)。10年前、カキ養殖が盛んな備前市日生町でカキ入りのお好み焼きを食べて「いける!」と直感。4個のカキが入ったお好み焼きで初出展した。「とにかく、今の時期の新鮮なカキをぜひ味わってほしい」
◇
地元ににぎわいを取り戻すことも仕掛け人たちの狙いだ。
「故郷の良さを発信することが大好きですき!」
高知県須崎市から初出展した「須崎名物『鍋焼きラーメン』プロジェクトX」のリーダー矢野明広さん(52)は、創業約70年の米販売店の3代目。
自慢の一品は「鍋焼きラーメン」。かつて漁業で栄えた地元で「鍋中(鍋焼き中華そば)」と呼ばれたなじみの料理だ。店の近くの商店街は、1960年代には買い物客であふれたが、「今ではキャッチボールができるぐらい」人通りは減った。2002年に会を立ち上げ、今大会には土鍋850個を持参した。「鍋焼きラーメン目当ての人でごったがえす。そんな熱さをもう一度呼び起こす挑戦です」
静岡県西伊豆町から出展した「西伊豆しおかつお研究会」は、「西伊豆しおかつおうどん」で初参戦した。芹沢安久会長(43)は130年続くカツオ節店の副代表だ。
戦後、カツオ漁と加工で栄えた漁師町。最盛期には約40隻ほどのカツオ船があり、塩カツオの加工業者も多かったが、5年ほど前にカツオ漁師はいなくなり、加工業者も減った。2年前に会を設立。「もう一度カツオで栄えるまちにしたい」と意気込む。(宮沢賢一、神山純一)
◇
朝日新聞デジタルB―1グランプリ特集ページ
ttp://www.asahi.com/national/update/1112/OSK201111120044.html?ref=rss
「河童の川流れ」ということわざがあります。
得意なものに、油断して失敗してしまう事を言います。そういう時って
ありますよね〜^^;
猿も木から落ちるとか似たものがいっぱいありますね。
PICKUP
阿蘇山
ストーカー調査[カフェ経営]
シューティング
青菜フクロ茸炒め ネットショップ
Mr.Children
夫に言えない借金
ボルボの新車
KONKATSU[愛媛]
「秘密結社鷹の爪」おすすめアニメ特集
ファーストフード アルバイト
PR
Comment
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[02/24 ベンガジ]
最新記事
(02/24)
(02/24)
(02/24)
(02/24)
(02/24)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(11/30)
(11/30)
(11/30)
(11/30)
(11/30)
P R