忍者ブログ
夕暮れの流星群
2025/05...1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 市街地の広い範囲で住宅の1階部分が水没した宮城県石巻市。被害を免れた自宅2階に戻ったことで、支援の手が届かない被災者が続出している。持病があったり、避難生活で体調を崩したり、事情はそれぞれ。行政は避難所だけで手いっぱいのようだ。

 市中心部から西に約3キロ離れた新館地区。北田照明さん(66)、幸子さん(62)夫妻は先月24日に避難所の中学校を出た。食料や毛布を受け取るために3階の教室と校庭を往復しなければならず、ひざの弱い幸子さんにはこたえた。体調を崩し、他人に気を使い続けるストレスも募った。

 夜は懐中電灯とろうそくが頼り。炊き出しが来るわけでもなく、自衛隊にもらった水や1時間以上歩いてスーパーで買った食べ物でしのぐ。物資の配給など避難所で得られた情報は入らない。幸子さんは「とりあえず住んでるけど、どうしたらいいか分からない」と途方に暮れる。

 その近くでは、阿部純子さん(41)が娘の智子さん(14)、日向子さん(10)と2階で暮らしていた。

 地震後、4日間は2カ所の避難所で過ごしたが、娘が相次いで胃腸の調子を悪くした。数日前に電気が回復し、テレビだけは見られるようになった。

 3人で寝る8畳間の子ども部屋には、教科書や雑誌に交じって友人から分けてもらった食料や調味料が並ぶ。「全部流されちゃったけど、ここに住むしかないんだろうな。乳児もいないし、すぐには仮設住宅にも入れそうにない」。純子さんは涙ぐんだ。

 地区には同じような住宅があちこちにある。1階部分を含む一帯ががれきに覆われたため、市職員も当初は近づけず、存在が見逃されがちだった。

 海岸沿いの渡波(わたのは)地区の自宅2階で夫と息子と暮らす高橋訓子(のりこ)さん(67)は、2年前に股関節の手術をした。地震後にはひざの痛みも悪化し、杖が手放せなくなった。家の中でも壁をつたって歩く。



ttp://rss.asahi.com/click.phdo?i=d4bcc1a28fe8064e241e5634aff34643
「生きての名聞、死しての訴え」という慣用句があります。
自分が受けた評価は、この世の名誉であり、あの世では閻魔に晴れの
報告ができるほど光栄なことだ。ということ。
やはり徳の高い人間になりなさいという教えでしょうね。

PICKUP
ポンテアックの中古車査定
不倫相手調査 [友人の妻]
富山で介護の派遣
一人で悩まず無料相談 司法書士
カネボウの化粧品を購入
お歳暮に中華料理
いろいろな占いを知ろう!
ティーダ 中古車 査定
草果木花の好評化粧品
むだ毛の脱毛<香川>
PR
Comment
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[1800] [1799] [1798] [1797] [1796] [1795] [1794] [1793] [1792] [1791] [1790
AdminWrite
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
[02/24 ベンガジ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]