忍者ブログ
夕暮れの流星群
2025/05...1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

祖国よ、どうか生まれ変わって 在日エジプト人熱い視線
 反政権派がムバラク大統領の即時退陣を求める大規模デモを現地時間4日午後に予定し、緊張が高まるエジプト。日本に暮らすエジプト人も、祖国に熱い視線を注ぐ。

 国際電話越しの声は、高揚していた。「あと一歩で、新しい時代が始まる。ここまで来るとは思わなかった」

 来日16年目の大東文化大講師、アルモーメン・アブドーラさん(36)の耳に届いたのは、反政権デモに参加した大学時代の同級生の声だった。

 「この歴史的瞬間に、しっかり行動を起こしたい」とアルモーメンさんも思う。

 「いまエジプトで起きていることの原因を広く知ってほしい」と、プレス向けに講演したり、日本に暮らす仲間らでデモ行進を予定したりしている。10日には一時帰国の途につく。現地で「革命」の行方を目に焼きつけたい。

 なぜ、エジプトの人々はこれほど怒り続けているのか――。アルモーメンさんは「エジプトには一種の『病気』がはびこってきた」という。

 大統領派のコネがなければ能力が高くても就職できず、賄賂などの買収に頼らざるを得ない。役所での手続きも、係官への賄賂などが当たり前のように求められる。「私の場合、兄や亡くなった父が警官であることを、常にアピールしなければいけなかった」

 日本に来て、自由に学べ、自由に思いを口にできることの素晴らしさを知った。

 約30年の強権政治で「不正が常識の社会」がひどくなったと感じる。「私が愛する祖国に今まで帰らなかったのはそのためだ」。貧富の格差が広がる中、最低限の福祉も受けられない人が増えている。

 都内在住の国立大学の准教授(48)も、「言いたいことも言えない社会」と言う。子どもたちは祖国にいたころ、幼稚園で習った歌を無邪気に歌っていた。「ババ(お父さん) ムバーラク ママ スザーン」。大統領夫妻をたたえる歌だ。「親が否定して歌うのをやめさせたら、子どもたちはいじめられる」



ttp://rss.asahi.com/click.phdo?i=42d0781ad4b24e27318d44b337101db5
基本私は冬の方が好きですね、汗かかないから、、w
あのべとべと感が結構不快なんですよ。
でも夏はスイカバーがあるんだよねーww


PICKUP
鳥取県の仕事
盗撮・盗聴されていると感じたら
サラ金相談「山形県」
すたっふぃ さいむせいり
自己破産「秋田県」
香川で過払い
Webで学生総合保険を探す
Webで人身障害保障保険を探す
契約保険 秋田
オルビスの化粧品でメーキャップ
PR
Comment
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[949] [948] [947] [946] [945] [944] [943] [942] [941] [940] [939
AdminWrite
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
[02/24 ベンガジ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]