忍者ブログ
夕暮れの流星群
2025/04...1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

調査捕鯨打ち切り シー・シェパード妨害で 農水相表明
 南極海で実施中の調査捕鯨について、鹿野道彦農林水産相は18日の記者会見で、3月半ばまでの予定を切り上げて船団4隻を帰国させると表明した。反捕鯨団体「シー・シェパード」(SS)による妨害活動で捕鯨が不可能になったためという。4隻は鹿野農水相の指示を受け、帰国を始めた。

 1987年の調査捕鯨開始以来、途中での打ち切りは船団で火災が起きた99年のみで、妨害が原因は初めて。調査捕鯨の大半は南極海で実施されており、今後の調査や捕鯨を巡る議論に影響を与えそうだ。

 鹿野農水相は同日午前、打ち切りの方針を菅直人首相に報告し、了承を得た。鹿野農水相は会見で「乗組員の生命、財産、調査船の安全を確保するために、やむを得ず調査を切り上げる」と説明。来季以降の調査捕鯨については「なかなか困難な状況とみている。これから検討する」と述べた。

 今季の南極海調査捕鯨では、1月1日からSSによる発煙筒の投げ込みなどの断続的な妨害活動が始まり、今月11日までに9回を数えた。今季はSSの船の能力が上がり、日本の母船・日新丸(8044トン)がSSの追尾を振り切れない状態が続いていた。最近になり、SSがもう1隻の妨害船を派遣する動きを見せたため、「不測の事態が起きて乗組員に危険が及ぶ恐れがある」(鹿野農水相)と判断したという。

 日本の船団は昨年12月に出港。今季は3月中旬まで操業する予定だったが、1カ月近く残して帰国させる。今季のこれまでの南極海での捕獲頭数はミンククジラ170頭、ナガスクジラ2頭で、国際捕鯨委員会(IWC)で認められた枠であるミンク850頭、ナガス50頭を大幅に割り込んでいる。



ttp://rss.asahi.com/click.phdo?i=405595768a83b881b897ec8ee36b2b02
私はここ最近新しい業界へ飛び込みました。
全く経験がないこの世界で、不安も一杯ですが期待と新鮮さを
楽しみながら頑張っています。何かを習得するには、ただひとつ、
その事をやってやろうという強い気持ち、それだけではないでしょうか。

PICKUP
返済苦「岩手県」
レーシックの相談室
東京タワー
キャッシング取立て相談「宮城県」
転職 イラストレーター
ラブラドール・レトリーバー[人気の犬]
ヒザ脱毛
V.I.Oゾーンの光脱毛【栃木】
広島市のパート
レーシックについての比較
PR
Comment
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[1132] [1131] [1130] [1129] [1128] [1127] [1126] [1125] [1124] [1123] [1122
AdminWrite
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
最新コメント
[02/24 ベンガジ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]